2009年09月11日
第十三回 玉ねぎの卵とじ丼
今回は「玉ねぎの卵とじ丼」を紹介します。
この料理はめんつゆを利用するので、面倒な味付けは一切不要
材料(1人分)
玉ねぎ・・・1/2個
油揚げ・・・1/2枚
卵・・・1個
めんつゆ・・・100ml
作り方
玉ねぎは7,8mm幅に切り、油揚げは1.5cm幅に切ります。






さらに、調理時間はわずか5分

それでは、材料と作り方をどうぞ

玉ねぎ・・・1/2個
油揚げ・・・1/2枚
卵・・・1個
めんつゆ・・・100ml
作り方
玉ねぎは7,8mm幅に切り、油揚げは1.5cm幅に切ります。

フライパンにめんつゆを入れ煮立て、玉ねぎを加え、
少ししんなりするまで弱火で1,2分煮ます。


油揚げを加え、さらに1,2分煮ます。

卵を溶きほぐして回し入れ、卵が好みのかたさになるまで煮ます。

器にご飯を盛り、その上にのせれば完成です。

お好みで七味などを入れるとさらにおいしくいただけます。

甘辛くておいしかったです。油揚げがとても食べごたえがありました

安くて簡単にできるので是非試してみてください

物足りないという方は鶏肉を加えて親子丼にするのもいいと思います

B-net ヒラノ
Posted by B-net staff at
00:00
│Comments(0)
2009年09月07日
第十二回 ねぎと半熟卵ののっけごはん
どうも。
2回続けての担当は、B-Net新入生シライシです。
今回で僕の出番は最後となってしまうのですが、
最後は自分の大好きなものを!!
ということで、大好きな「白いご飯」をたっぷり使った、
絶対お勧めのレシピです。。
では、材料を。。

材料(4人前)
・ネギ2本
・卵4個
・ごま油大さじ2
・ごはん茶わん4杯
・しょうゆ大さじ2
・だし汁大さじ4
・七味唐辛子適量
では、作っていきましょう。
STEP1

卵はたっぷりの水と共に鍋に入れ、強火にかけ、沸騰後3分たったら、
冷水にとって殻をむく。
STEP2

ねぎは2㎝の長さに切る。

フライパンに、ごま油を強火で熱し、焼き色がしっかりつくまで炒め、
火を止め、しょうゆ・だし汁を加え、再び強火にかけ、ひと煮立ちさせる。
STEP3

器にごはんを盛り、ネギを乗せ、汁をかけ、
さらに卵を乗せ、七味とうがらしをかけると。。

完成!!
ってちょっと反射が激しすぎて見にくいですね。。。
スミマセン。。
ちなみに、半熟卵を割ってみると・・・

う、うまそー。。。
食べてみると、やっぱり美味い。
抜群です。。
白いご飯が止まりません。
僕と同じ、白米好きな皆さんは、一度は食べないと人生損しますよ。。。
味はB-Netメンバー・シライシが保証します。
ぜひ一度、お試しあれ。。
2回続けての担当は、B-Net新入生シライシです。
今回で僕の出番は最後となってしまうのですが、
最後は自分の大好きなものを!!
ということで、大好きな「白いご飯」をたっぷり使った、
絶対お勧めのレシピです。。
では、材料を。。
材料(4人前)
・ネギ2本
・卵4個
・ごま油大さじ2
・ごはん茶わん4杯
・しょうゆ大さじ2
・だし汁大さじ4
・七味唐辛子適量
では、作っていきましょう。
STEP1
卵はたっぷりの水と共に鍋に入れ、強火にかけ、沸騰後3分たったら、
冷水にとって殻をむく。
STEP2
ねぎは2㎝の長さに切る。
フライパンに、ごま油を強火で熱し、焼き色がしっかりつくまで炒め、
火を止め、しょうゆ・だし汁を加え、再び強火にかけ、ひと煮立ちさせる。
STEP3
器にごはんを盛り、ネギを乗せ、汁をかけ、
さらに卵を乗せ、七味とうがらしをかけると。。
完成!!
ってちょっと反射が激しすぎて見にくいですね。。。
スミマセン。。
ちなみに、半熟卵を割ってみると・・・
う、うまそー。。。
食べてみると、やっぱり美味い。
抜群です。。
白いご飯が止まりません。
僕と同じ、白米好きな皆さんは、一度は食べないと人生損しますよ。。。
味はB-Netメンバー・シライシが保証します。
ぜひ一度、お試しあれ。。
Posted by B-net staff at
01:44
│Comments(0)
2009年09月04日
第十一回 豚肉のおろしあえ
相変わらず残暑厳しいですね。。
今回は豚肉のおろしあえをご紹介します。

材料はこちら。(4人前)
・大根1/5本(200g)
・豚バラ薄切り肉200g
・万能ねぎ5~6本
・塩・こしょう各少量
・サラダ油小さじ1
・ポン酢しょうゆ適量
では、作っていきましょう。
STEP1

豚肉に塩・こしょうをまんべんなく振って、

両面をこんがり焼き付けます。
STEP2
大根は皮をむいて、大根おろしにして、

万能ねぎは小口切りにします。
step3
豚肉と大根おろしをあえて器にもり、
万能ねぎを散らしてポン酢しょうゆをかけると、

完成!!!
ものすごく簡単ですね。
味のほうは、さっぱりとしていて
とてもご飯が進みます。
9月に入っても夏バテしている方は一度試してみては??
担当:シライシ
今回は豚肉のおろしあえをご紹介します。
材料はこちら。(4人前)
・大根1/5本(200g)
・豚バラ薄切り肉200g
・万能ねぎ5~6本
・塩・こしょう各少量
・サラダ油小さじ1
・ポン酢しょうゆ適量
では、作っていきましょう。
STEP1
豚肉に塩・こしょうをまんべんなく振って、
両面をこんがり焼き付けます。
STEP2
大根は皮をむいて、大根おろしにして、
万能ねぎは小口切りにします。
step3
豚肉と大根おろしをあえて器にもり、
万能ねぎを散らしてポン酢しょうゆをかけると、
完成!!!
ものすごく簡単ですね。
味のほうは、さっぱりとしていて
とてもご飯が進みます。
9月に入っても夏バテしている方は一度試してみては??
担当:シライシ
Posted by B-net staff at
18:08
│Comments(0)
2009年08月31日
第十回 キャベツと豚こまのねぎ塩炒め
夏休みも残り1ヶ月。みなさんお元気でお過ごしでしょうか。
本日はキャベツを使った簡単レシピ「キャベツと豚こまのネギ塩炒め」
を紹介したいと思います♪
まずは材料(4人分)
・キャベツ6枚、豚こま切れ肉200g、ねぎ1/2本、
・塩こしょう少量、サラダ油大さじ2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2、ごま油小さじ1

それでは調理開始です。
①キャベツを大きめにちぎります。

②豚肉は塩コショウをふって混ぜ合わせます。

③ネギはみじん切りにします。

④フライパンにサラダ油を熱し、キャベツをさっと炒めて取り出します。

⑤フライパンにサラダ油を足し、豚肉を炒めます。

⑥豚肉の色が変わったらキャベツ、ネギを加え、
しょうゆと塩で味を整えてごま油を回し入れます。

⑦皿に盛り付けたら完成です。

どうでしたか?簡単ですよね。
写真に撮りながら作りましたが、15分とかかりませんでしたよ。
みなさんも是非作ってみてはいかがでしょうか?
以上B-NETメンバー 森がお送りしました。
本日はキャベツを使った簡単レシピ「キャベツと豚こまのネギ塩炒め」
を紹介したいと思います♪
まずは材料(4人分)
・キャベツ6枚、豚こま切れ肉200g、ねぎ1/2本、
・塩こしょう少量、サラダ油大さじ2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2、ごま油小さじ1
それでは調理開始です。
①キャベツを大きめにちぎります。
②豚肉は塩コショウをふって混ぜ合わせます。
③ネギはみじん切りにします。
④フライパンにサラダ油を熱し、キャベツをさっと炒めて取り出します。
⑤フライパンにサラダ油を足し、豚肉を炒めます。
⑥豚肉の色が変わったらキャベツ、ネギを加え、
しょうゆと塩で味を整えてごま油を回し入れます。
⑦皿に盛り付けたら完成です。
どうでしたか?簡単ですよね。
写真に撮りながら作りましたが、15分とかかりませんでしたよ。
みなさんも是非作ってみてはいかがでしょうか?
以上B-NETメンバー 森がお送りしました。
Posted by B-net staff at
11:01
│Comments(0)
2009年08月27日
第九回 プチトマトのしょうがシロップ漬け
今回は簡単でおいしく、夏バテ解消にもなる『プチトマトのしょうがシロップ漬け』を作りたいと思います。
まずは材料の紹介から!
まずは材料の紹介から!
・プチトマト
・水 150g
・砂糖 75g
・しょうが
これだけです!!
・水 150g
・砂糖 75g
・しょうが
これだけです!!
では作っていきましょう!
① 水に砂糖を入れ、加熱し沸騰させ砂糖を溶かします。
② ①で作った砂糖水を冷まし、しょうがをお好みに合わせておろします。
③ トマトを切り、器に盛り付けます。
トマトの皮が嫌いな方は皮を剥くといいですよ!
④ 盛り付けたトマトに先ほど作ったしょうがシロップをかけます。
⑤ 一晩冷蔵庫で寝かせたら出来上がり!!
簡単でしょ??騙されたと思って作ってみてください!おいしいですよ!!
Posted by B-net staff at
21:54
│Comments(0)