スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月07日

第四回 かぼちゃのごまあえ

こんにちはicon
B-netメンバーのアンドウですicon

今回の料理は「かぼちゃのごまあえ
第二回の料理で焦げてしまったiconので,今回は火を使わない料理にしましたiconicon

では,材料からicon

(4人分)
・かぼちゃ1/4(約300g)
・白すりごま 大さじ2 
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・ごま油 小さじ2

1.かぼちゃの種とワタを取り,適当な大きさに切る


2.ラップをふんわりかけ,電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する


3.この間に,別の容器に白ごま,しょうゆ,酢,砂糖,ごま油を上記の分量で混ぜ合わせる


4.加熱したカボチャに4.を混ぜ合わせる


完成!!icon


時間でいえば5分程度でしたが,火を使わないのでめちゃくちゃ簡単でしたicon

ごまの風味がいい感じに出てておいしかったです!(ちなみに4人分だったんですが,一人で食べちゃいましたicon

今年の夏バテレシピでの自分の担当はこれで終わりですicon
普段ほとんど料理をしないので簡単なものの紹介となってしまいましたが,この夏に皆さんが挑戦してくれることを期待していますicon

ではでは,さよーならーicon  


Posted by B-net staff at 00:00Comments(0)

2009年08月03日

第三回目 じゃがいもとアスパラの明太子炒め

こんにちは。
B-net コウノです。
本日第三回の夏バテ解消レシピ「じゃがいもとアスパラの明太子炒め
スタートです☆

材料

じゃがいも2個
アスパラガス4本
明太子1/2腹
バター大さじ1
塩、こしょう少々

1.ジャガイモの皮をむき、細切りにして水にさらし、水けを切る


2.アスパラガスは色よくゆでて水けを切り、5~6cmの長さに切って縦半分に切る


3.明太子は薄皮を除いてほぐす


4.フライパンにバターを溶かし、じゃがいもを入れて炒める


5.じゃがいもが透き通ってきたら、アスパラガスを加えて炒める


6.3を加えて炒め合わせ、塩、こしょうで味を調える


7.完成!


所要時間15~20分。
味は、goodicon
辛子明太子を使ったんですけど、これは食欲ないときでも食べれそうです。
ご飯との相性はバッチリだと思いますicon

あと、明太子の皮から取り出すのにスプーンを使ったのは正解でした。
すんなりいったのでicon

是非、作ってみてくださいね☆  


Posted by B-net staff at 18:00Comments(0)

2009年07月31日

第二回目 もやしとツナのカレーマヨ炒め

こんにちわ!
第二回目を担当するB-netメンバーのアンドウですicon
自分は普段まったく料理をしないので若干不安ですが...iconがんばって作りたいと思いますicon

そんな今回紹介する料理はもやしとツナのカレーマヨ炒めicon
もやしを使ったヘルシー料理です!!
料理のできない自分でも簡単に作れる…はずiconicon

では,材料からicon

・もやし(1袋)
・ツナ缶(1缶)
・顆粒スープの素(小さじ1/2)
・カレー粉(小さじ2)
・マヨネーズ(大さじ2)
・塩(少量)

あ,..マヨネーズと塩が写ってないicon
まぁ,メジャーな調味料なんで省略ってことでお願いしますicon

では料理していきますicon

1.フライパンに油を注ぎツナを入れて炒める。

写真をとってたら若干こげましたicon

2.スープの素を加える

小さじ1/2でーす。

3.カレー粉を加える

今回家にカレー粉がなかったためカレールをきざんで代用しました(笑)

4.全体をなじませた後にもやしを加える


5.もやしがしんなりしてきたらマヨネーズ投下

大さじ2ってありますけど自分は目分量でいれちゃいましたiconicon

6.最後に塩で味を調える


これで完成です!!iconicon


料理のしない自分でも15分から20分で出来ましたicon
写真をとったりせずにやれば10分程度なんではないでしょうか?icon

味のほうは…おいしくいただけましたicon

ただカレーの味よりマヨネーズの味の方が強くカレーの味がほとんどしませんでしたicon
やはりカレー粉が必要だったかなiconもしくは目分量のマヨネーズの問題か…

でもでも!おいしく食べれれば問題なしです!!icon
超簡単なのでみなさん挑戦してみてくださいiconicon  


Posted by B-net staff at 00:00Comments(0)

2009年07月28日

第一回 おくら納豆そーめん

こんにちは★
今日から始まりました夏バテ解消レシピです!!!

記念すべき第一回目を担当させていただきます
ヤマダですicon

よろしくお願いしますicon

夏休みの期間中、
夏バテにならないように安い♪美味しい♪簡単♪ヘルシー♪を
モットーに更新していくので
月曜金曜
夏バテ解消レシピをちぇケラーして下さいね☆



では早速料理の紹介です!!
今回は
オクラ納豆そうめん
をご紹介致します。

ねばねばパワーで夏バテをふっきりまショー!!!!!!



まずは材料。。。。



恐らく、紹介するまでもないかもしれませんが・・・・





・おくら(好きな量)
・納豆(好きな量)
・そうめん(好きな量)

を用意します。




1.そうめんをゆがきます。







2.オクラを茹でて切ります。







3.納豆をまぜます。





4.そうめんの上に氷を乗せます。




5.2,3でできた納豆とおくらをそうめんの上に載せます。




6.その上から麺つゆをかけます。





あっという間に出来上がりicon


めちゃくちゃ簡単なこの料理icon
何と10分クッキングなんです☆



しかもねばねば食材が好きなあなたにはたまらない一品です☆

私も大のおくら好きなので、
めちゃくちゃ美味しく頂きました~~☆



あつくて動けな~いicon
って日も、10分だけ動いて、
バテを解消してみませんか???????


なかなかまいう~なおくら納豆そーめんおすすめです☆




ごちそーさまでした★  


Posted by B-net staff at 11:49Comments(0)

2009年07月27日

夏バテ解消レシピ

お久しぶりです♪♪
Bnetメンバーの山田です!!!

今年もこの季節がやってきましたiconicon

今年もB-netメンバーが夏バテ解消レシピを紹介していきます!!!


今年のコンセプトも
安い
簡単
美味しい
ヘルシー
の四拍子なので
是非是非参考にして頂けたら嬉しいです☆

毎週月曜金曜に更新していくので、
良かったら
朝ごはん、昼ごはん、夜ごはんのメニューの参考にして下さいねicon


月曜と金曜は夏バテ解消レシピをちぇケラーしてみてねicon




  


Posted by B-net staff at 02:59Comments(0)